おんなのりすくかいひ

いろいろなこんなんののりこえかた

他の子がサボっている時に勉強できるような子育てをしよう

このブログをご覧の方々にとっては、まだまだ先のお話になりますが

高校受験・大学受験を控えたお子さん・・・だけでなく

ご家庭にとって、最後の長期休み・最期の戦いが始まっています。

 

「お正月だ~」「スキーだ~」なんて言っているのは、

実際には、「小学生」と「社会人」だけなんですよね・・・

「15歳」と「18歳」の子供達にとっては、人生の大きな岐路です。

 

しかしながら、ギリギリになって<焦る>のは

「計画性」に関して、幼い頃から準備ができていないとも考えられます。

 

極端なことを言えば、

中学2年生で高校受験の問題を「8割」クリアできる能力

高校2年生でセンター試験の問題を「7割」クリアできる能力

これらを身に着けていることができれば

直前にになって、「焦る(追い込む)」必要はないのです。

 

上記の割合というのは、いわゆる「上位校」に入学するための目安であり

可能であれば「1年前」の時点で、「9割以上」欲しいところですが

実際に受験するタイミングで、「9割5分程度」に間に合えば問題ありません。

 

いずれも「国公立」の基準であり、特別難しいことではありません。

 

こんなお話しをしても、

「まだまだ考える必要はない」

と思うお母さんも多いと思います。

 

確かにずっと先の話ではありますが、自分の時のことを思い出しながら

今回はちょっと、「我が子のリアルな人生」について考えてみてください。

 

想像することで、危機感が沸いてくるはずです。

 

結局、日本においては

「受験」と「就職」

この2つの要素が、人生を大きく左右するものになります。

 

そしてこのことは、お母さん・お父さんも「経験」として知っているはずです。

 

辛かった、頑張った受験勉強・・・

何枚書いた(打ち込んだ)か、分からないエントリーシート・・・

経験のある方も、たくさんいらっしゃると思います。

 

でも、結局みんながやっていることです。

 

そして、なぜかみんな同じペースです。

 

みんなが同じタイミングで

「苦しい」

「頑張ろう」

「やったー!」

なんて言い合っています。

 

本来、周りに合わせる必要なんてありません。

 

「高みの見物」ができる場所まで、先に上がっていることもできるのです。

 

結局何が言いたいかというと、長期休暇の間はほどほどに遊んで・楽しんで

しっかり勉強・準備もしておきましょう、ということです。

 

「言われなくても!」というご家庭は多いと思います。

 

でも、「その程度はみんなやっている」と考えましょう。

 

「出し抜く」という言葉には、マイナスの印象があります。

 

しかし、人間の能力・才能には、大した差はありません。

 

「人がやらない時にやる」という単純なことでしか、差を付けることができませんし

わずかな差が時間が経つにつれ、その繰り返しによって絶望的な差につながることになります。

 

このブログでは、何度も、何度も、何度も述べていますが

幼児期の1日、1ヶ月、1年、というより、一秒一刻が非常に貴重なものです。

 

それは、

勉強することが苦ではない(先入観がない)

呑み込みが早い(吸収力がハンパない)

 

そのため「詰め込めるだけ、詰め込んじまえ!」と思って大丈夫です。

 

もちろん嫌がっていたり、トラウマになるような教育はNGです。

 

しかしながら、拒否反応がない限りは注ぎ込めるだけ注ぎ込むべきであり

”後で焦らなくて済む”といった、一生を通しての非常に大きなメリットにつながるのです。

 

<PR>「DXLIVE」のチャットレディ求人が圧倒的に稼げる!